こちらのページでは、京浜急行バスのご利用方法をご案内しております。
空港バス一覧よりバスを探す
当社運行の空港バス一覧が表示されますので、ご自身が降車もしくは乗車する場所と羽田空港の区間を走行するバスを調べます。路線図で調べることも可能です。
バスのページにて詳細を調べる
該当のバスのページにて時刻表、運賃、乗車券発売場所、運賃のお支払い方法、停留所の情報が掲載されておりますのでご確認ください。ご不明な点がございましたら、各ページにございますお問い合わせ先までお問い合わせください。
空港からのご乗車の場合
空港バスのご利用には乗車券が必要になります。なお、先着順座席定員制となりますので、座席予約は承っておりません
(一部路線を除きます)。詳細は各路線ページをご覧ください。
乗車券を購入し乗車する
自動券売機または第3ターミナルバス乗車券取り扱いカウンターにて乗車希望時刻をご指定のうえ、お買い求めください。
支払方法は「現金」「クレジットカード」「交通系ICカード」がご利用いただけます。
交通系ICカードで直接乗車する
のりば係員または第3ターミナルバス乗車券取り扱いカウンターで乗車希望時刻をご指定いただき、時刻指定券をお受け取りください。運賃については乗車時に車内で直接お支払いください。
また、自動券売機では交通系ICカードへのチャージがご利用いただけます。
クーポン券・回数券・定期券などで乗車する
のりば係員または第3ターミナルバス乗車券取り扱いカウンターに乗車希望時刻をご指定いただき、時刻指定券をお受け取りのうえ車内でお支払いください。
※横浜駅(YCAT)ゆきは利用時刻指定の必要はありません
空港以外からのご乗車の場合
先着順座席定員制となります。なお、座席予約を承っている路線もございます。詳しくは各路線ページでご確認ください。
自動券売機で乗車券を購入(YCAT)
自動券売機にて乗車券をお買い求めください。支払方法は「現金」「クレジットカード」「交通系ICカード」がご利用いただけます。
のりば近くの乗車券窓口でご購入
停留所最寄りの窓口・コンビニエンスストア等で乗車券を発売する路線がございます。詳しくは各路線ページでご確認ください。
乗車券を発売していない停留所からのご利用
直接のりばにお越しのうえ、車内で運賃をお支払いください。運賃は「現金」、「交通系ICカード」または「回数券等の乗車券類」でお支払いいただけます。
自動券売機のご利用方法
ご希望の行き先を選択してください。行き先は「方面」または「停留所名」から検索が可能です。また、一部の主要な行先についてはTOP画面に表示されています。
ご希望の出発時刻をお選びください。
行き先・乗車時刻にお間違えがなければ、表示された金額をお支払いください。お支払いは「現金」「クレジットカード」「交通系ICカード」がご利用いただけます。
乗車券をお受け取りください。お釣りがある場合は、忘れずにお取りください。
キャンセル・払い戻しについて
払い戻しは発車時刻まで原則として発売窓口で取り扱います。払い戻し手数料を頂戴する場合がございます。
詳しくは窓口までお問い合わせください。
トランクルームのご利用について
車内に持ち込めないスーツケース・ゴルフバッグ等の大きな手荷物については、床下のトランクルームに収納可能です。トランク収納の荷物に、万一、紛失・盗難・破損等の損害が生じても、運行会社ではその責を一切負いかねますので、次の物品はトランクに収納しないようお願いいたします。
●現金・有価証券 ●貴金属・宝石・美術品などの高価品 ●精密機器・ガラス製品などこわれやすいもの ●生鮮・冷蔵・冷凍食料品 ●紙袋などの破れやすいもの ●その他破損しやすいもの
爆発または発火・引火しやすいもの、危険物(薬品・毒物など)、その他危険を及ぼす恐れのあるものについては、トランクに収納、または車内への持込みはできません。
乗車券をお持ちの場合
乗車券を乗務員に渡す
運賃前払いの場合には、ご乗車の際に乗車券を乗務員にお渡しください。運賃後払いの場合には、乗車券を乗務員にご提示のうえご乗車ください。お降りの際乗車券を乗務員にお渡しください。
※定期券をご利用の場合、定期券を乗務員にはっきりとお見せください。また、羽田空港からご乗車の場合にはあわせて時刻指定券もご提示ください。時刻指定券は運賃前払いの場合は乗車時、後払いの場合は降車時に乗務員にお渡しください。
クーポン券・回数券を乗務員に渡す
運賃前払いの場合には、ご乗車の際にクーポン券(船車券)・回数券を乗務員にお渡しください。運賃後払いの場合にはクーポン券(船車券)・回数券を乗務員にご提示の上ご乗車いただき、お降りの際にお渡しください。なお、羽田空港からご乗車の場合はあわせて時刻指定券もご提示ください。時刻指定券は乗車券回収時にあわせてお渡しください。
乗車券をお持ちでない場合
現金でお支払い
運賃前払いの場合には、ご乗車の際に車内の運賃箱へお支払いください。運賃後払いの場合にはお降りの際に車内の運賃箱へお支払いください。なお、羽田空港からご乗車の場合、車内での現金でのお支払いはできませんので、あらかじめ乗車券をご購入ください。
交通系ICカードでお支払い
運賃前払いの場合には、ご乗車の際車載機の読取部にしっかり1秒タッチしてください。運賃後払いの場合には、お降りの際車載機の読取部にしっかり1秒タッチしてください。なお、羽田空港からご乗車の場合は時刻指定券をご提示のうえご乗車いただき、運賃お支払い時に時刻指定券をお渡しください。
お降りになる場合
目的地の案内放送が流れたら、降車ブザーにてお知らせください。
バスを降りる
足元に気をつけて降車してください。
バスを降りたあと
バス前後の横断は非常に危険ですので、おやめください。
車内で忘れ物をした場合、担当の営業所へお問い合わせください。
車内について
シートベルトを着用ください
シートベルトの着用が義務付けられております。
安全のため走行中は必ずシートベルトを着用してください。
座席はリクライニングします
座席をリクライニングする際は、後ろの方への声掛けなどご配慮のうえご利用ください。
また、ご使用後はお手数ですがリクライニングをもとの位置にお戻しください。
無料Wi-Fi(無線LAN)がご利用いただけます
車内で無料Wi-Fiがご利用いただけます。ご利用になるには、Wi-Fi(無線LAN)搭載の端末(ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末、携帯型ゲーム機)などをお持ちください。ご利用の際は、他のお客さまの迷惑にならないようご注意ください。なお、利用時には初回登録が必要になります。
「SSID:KEIKYU-BUS
FREE Wi-Fi」
座席の占有はご遠慮ください
手荷物は、座席定員制となっておりますので、座席には置かず、網棚またはひざの上にお願いいたします。なお、大きなお荷物はトランクルームをご利用ください。
携帯電話の通話はご遠慮ください
車内での携帯電話のご使用は、まわりのお客さまのご迷惑となりますので、マナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。
車内でのお願い