あなたはどれにする?京急バスメンバー募集!

2025年4月24日

もっと働きやすく!~京急バスは今後も広く人財を募集してまいります~

トップバナー(980x360px).jpg

当社では、2024年度から適用されたバス運転士に係る改善基準告示改正(通称:2024年問題)に伴う働き方の見直しを行ったほか、2023年度に実施した採用プロモーション「グッドなシゴト場プロジェクト」での人財確保を広く行ったところでありますが、バス運転士不足の解消には至っておりません。バスの整備を担う整備係、羽田空港でのフロント業務を担う旅客サービス係についても不足が続いております。

今般、更なる採用強化を行うべく、運転士をはじめとした各職種の初任給額および在籍職員のベースアップとともに、賃金制度の見直しを実施し、現在実施中の採用強化策とともに、引き続き広く人財を募集するプロモーションを実施いたします。


1.初任給額の引上げ(2025年3月16日実施)

運転士をはじめとした各職種の初任給を引上げました。

採用①.png


2.在籍職員のベースアップ(2025年3月16日実施)

定期昇給相当含め平均18,000円の賃金引上げを実施いたしました。


3.賃金制度の見直し(2025年3月16日実施)

これまでの定期昇給は55歳で昇給カーブが緩やかとなり、59歳到達後は停止していましたが、今般の制度見直しにより、59歳まで昇給が続き、60歳から緩やかとなり、61歳到達後は停止することとなり、主たる定期昇給を4歳引上げたことで、セカンドキャリアとして、当社へ入社される方も安心できる制度となりました。

昇給イメージ.png


4.定年年齢の引上げ(実施中)

当社の定年年齢は従前、62歳でしたが、これを昨年度から段階的に延長し、1964(昭和39)年度以降の生年月日の方は65歳まで職員としてご活躍いただけます。定年後も契約社員として継続して勤務可能です。


5.現在実施中の採用強化策

(1)運転士養成制度(2025年6月実施試験以降、対象年齢を拡大!※)

大型二種免許取得要件を満たしている方であれば、どなたでもご応募可能です。

AT限定免許でも受験は可能で、大型二種免許取得にかかる費用は全額当社が支援し、自動車学校在籍中も日当を支給しております。

入社後は、当社の研修・教育センターで2か月、配属営業所で2か月、計4か月程度の教習を実施し、独り立ちまで丁寧に指導を行っております。

この度、「もう少し年齢が高くても運転士へチャレンジしたい!」という声に賃金制度の見直しと併せてお応えすべく、2025年6月実施の採用試験以降、運転士養成制度の対象年齢の拡大を実施いたします。定年年齢も65歳まで延長しておりますので、49歳で入社しても16年間勤務が可能となり、セカンドキャリアとして十分ご活躍いただけます!
採用②.png

(2)転居支援金制度(※)

当社への入社または営業所配属に際し、対象地域への転居を伴う方に対して以下の金額を支援しております。

50万円~65万円(転居元の都道府県によります)

(3)会社説明会の実施

月2回程度、平日夜間を中心に当社バス営業所での会社説明会を実施しております。

仕事帰りにも寄れる時間での開催とし、運転士デビューをイメージしやすいよう、実際の営業所で実施しております。

(4)運転体験会の実施

原則、当社の会社説明会や採用イベント等で当社へ接触していただいた方への限定イベントとして、毎月実施しております。

普通一種免許されあればご参加可能で、運転操作や当社職員の声や雰囲気などがお分かりいただけるほか、実際の教習の一部を体験していただくことが可能です。

(※)いずれの施策にも利用に一定の条件があります。詳しくはお尋ねください。


6.働きやすい職場環境づくり

(1)休暇制度の充実

法定の年次有給休暇に加え、当社独自の有給休暇を付与しております。

営業所にて勤務する職員に対し加算有給休暇を付与しており、期間内に取得しなかった場合は買い上げを行っています。

期間内に取得しなかった年次有給休暇を当社独自の保存有給休暇へ移行(使用基準等あり)

(2)資格取得報奨金制度(全職員)

業務に必要な資格を自ら取得すると、その資格に応じ報奨金を支給しております。

(3)資格取得支援制度(整備係のみ)

自動車整備士資格の取得を全額会社負担で支援しております。

(4)カスタマーハラスメント基本方針の策定

「京急グループカスタマーハラスメント対応ポリシー」に基づき、「京浜急行バスグループカスタマーハラスメントに対する基本方針」を2025年2月に策定いたしました。

(5)各種福利厚生制度(京浜急行バス共済組合・京急グループ共済組合加入)

家族も含めた医療費の補助、さらに余暇を楽しむ際に使える宿泊費補助やレストラン等を割引で利用することができます。

(6)制服等の一部見直し


7.実施するプロモーション

(1)京急線車両内まど上広告への掲出

(2)当社一般路線バスへの掲出

実施日:2025年4月25日(金)から

【デザイン案】

整備係.jpg 運転士.jpg

旅客サービス係.jpg

(3)夜間説明会の実施

今後の開催は5月8日(木)衣笠営業所、5月22日(木)大森営業所で開催予定です。

詳しくはコチラをご覧ください。

(4)運転体験会の実施

本プロモーション開催に伴い、多くの方にご参加いただきたく、次回は5月10日(土)研修・教育センターにて開催予定です。普通免許さえお持ちであればご参加可能です!

詳しくはコチラをご覧ください。


8.当社の働きやすさに関する各種指標

指標データ.png

ボタン11.png